.

富士見市、ふじみ野市、みずほ台でクリーニングなら

〒354-0014 埼玉県富士見市水谷2-8-9

アクセス
東武東上線みずほ台駅より徒歩10分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

049-255-4551

シミ抜き作業の事例紹介

当社が今までに手がけた「シミ抜き」作業の事例をご紹介いたします。

トレンチコートの襟のシミ

Before

汗と皮脂が酸化して茶褐色に変色しています。

After

皮脂の油分と汗のタンパク系の汚れを取り除いた後、酸化漂白しました。

ひと冬着続けた冬物の上着は襟や袖が茶褐色に変色しているケースが多いです。
特に綿素材でベージュ色のトレンチコートは染色堅牢度が低い場合が多く、シミの周りが「色抜け」しやすいので難易度の高い作業になります。慎重に酸素漂白を行いました。


カビの発生したTシャツ

Before

残留した汗や皮脂にカビが増殖して、広範囲に点々とカビが発生しています。

After

まず皮脂などの油分を取り除き、汗などのタンパク系汚れを除去した後、酸素漂白と還元漂白をしました。

 

カビは繊維の中まで菌糸を伸ばし根を張ります。綿、麻、絹など天然繊維は特に注意が必要です。また、ナイロン、ポリエステルなどの化学繊維は繊維の中に菌糸が入り込むことは無いので比較的カビは除去しやすいのですが、天然繊維も化学繊維もカビによって染色が侵されることが考えられます。(色褪せや脱色の危険性があります)
今回は「還元漂白」でカビを漂白しました。
※還元漂白は酸素漂白が効かない時に使う漂白の種類です。


1年以上放置した古いシミ

Before

白いニットの上腕部に食べ物か飲み物のシミ。
1年以上放置したシミなので固着ってます。

After

タンパク汚れとタンニン汚れに対してしっかり処理した後、酸素漂白しました。

 

お茶や果汁のシミは付いたときは無色透明なので目立たないシミですが、時間が経つと茶褐色に変化して、シミが可視化されます。また、お茶や果汁はタンニン系の処理をして、砂糖などの糖分はタンパク系処理で落とします。最後は酸素漂白をしました。


パーカーの袖に墨汁のシミ

Before

習字の稽古中、肘が何かに触れて墨汁で汚してしまった。

After

試行錯誤の末、きれいになりました。

 

墨汁は非常に落としにくいシミですが、付いてすぐにご依頼いただいたケースでしたので何とか取り除くことが出来ました。


ネクタイのシミ抜き

Before

ネクタイは口の真下にあるので食べこぼしのシミがほとんど。

After

シルク(絹)のシミ抜きは高難易度ですが、きれいに取れました。

シルク(絹)はアルカリに弱く、シルク独特の光沢が消失する恐れがあるので慎重に作業をする必要があります。

今回は比較的新しいシミだと思われますが、古いシミになればなるほど繊維に負担をかけますのでシミは放置せずプロにご依頼ください。


ウール100%のセーターに古いシミ

Before

クローゼットから取り出したらシミが点々と。
いつ頃何が付いたか全くわからないシミです。

After

何か所もシミがあったのですが、きれいになりました。

ウール(羊毛)はアルカリに弱く、また、染色も弱いので注意しながらの作業です。
クローゼットにしまうとき、(飲み物など)無色の汚れが残っていると時間が経つことによって酸化し、シミになります。

また、カビの可能性もあります。食べこぼしのシミとカビはシミ抜きの作業方法が異なるため慎重に作業しました。


お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
049-255-4551
定休日
木曜日(本店のみ無休)

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・相談予約

049-255-4551

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

クリーニングノア

クリーニングノア本社
住所

〒354-0014
埼玉県富士見市水谷2-8-9

アクセス

東武東上線みずほ台駅より徒歩10分

受付時間
定休日

木曜日(みずほ台本店のみ無休)

埼玉県障害者雇用優良事業所
埼玉県障害者雇用優良事業所

弊社は埼玉県障害者雇用優良事業所に認証された企業です